コンサルタント業務
高速道路施設に関わる電気・通信の調査・検討・設計を行っています。高速道路において最適な設備を設計し、利用するすべてのお客さまに安全を提供しています。
高速道路に設置されている設備に対して様々な実験を行い、設備の健全性について検証しています。情報板設備については実大モデルでの振動実験等を行っています。実験結果から交通振動の多い橋梁等に設置される構造物等、立地的な条件の違いによる点検周期や点検項目の見直し行い、より安全な設備の設置を目指しています。
点検検査業務
高速道路施設に関わる電気・通信設備等の点検・検査について、経験と知識を兼ね備えた点検技術者により、設備の健全性の診断を行い、診断結果から修繕計画や中長期保全計画を作成します。
電気、通信設備は、お客さまの道路走行の安全、渋滞情報などの道路情報の提供、そして、より快適にご利用いただくために、様々な最新技術が使われています。点検検査業務は、これら最新技術を駆使した設備を点検するために、常に技術を磨くとともに、設備の状態を診断する事で、修繕・更新計画を提案する事も、点検検査技術者としての重要な役割です。
保全工事業務
高速道路施設に関わる電気・通信設備等に於いて、点検結果から、不良個所の早期対応や中長期修繕計画に基づいた補修工事を行います。
電気・通信は高速道路上の多くの設備に使われています。電気は道路設備を運用するための電源や、夜間等の視認性確保のための照明に、通信は渋滞や事故などの情報をお客さまに伝えるための設備に使われています。保全工事では、この重要な電気・通信設備の機能を維持するために清掃・事故復旧・補修工事等を実施しています。