大きな谷を渡る”橋”、急峻な地形の多い日本の道路にとって、橋は重要な構造物です。
しかし、この重要な構造物である”橋”が日本社会と同様に高齢化を迎えようとしています。
私たちはこのような状況の中、総合的な技術で橋の安全を常に見守るために、点検や変状原因の推定、調査、改善提案などを行って道路の安全に貢献しています。
私たちは点検・調査・設計を行う”橋のドクター”です。
橋の状況を経年的に収集・データ化し,状態を診断します。その結果から,余寿命の推定や補修時期の優先順位を考えた補修計画などの立案を行っています。橋の点検は,各高速道路会社が定める点検基準や,国または各自治体が定める点検基準に従い行っています。
点検の結果を基に,詳細な調査が必要な橋について,様々な非破壊検査などを行って,橋の状態を診断しています。状態によって,それぞれの橋に必要な処置の方針や内容を検討しています。点検や調査の精度をより良いものとし,確実に診断をするために,点検・調査方法に関する新技術の開発などに取り組んでいます。